KanDao QooCam8Kとは
KanDao QooCam8Kは中国のKandao社から2019年に発売された製品です。製品名にもある通り、8Kの高画質撮影を出来る点が最大の特徴です。また本体の外観からもわかる通り2.4インチのタッチスクリーンがついているため、スマートフォンが無くても撮影したイメージの確認が可能です。
またその性能を活かすためのQooCam Studioという専用編集ツールを提供している点もポイントです。
ハード面でのスペックは目を見張るものがありますが、その一方で懸念すべき点もあります。まず動作時のファンの音が大きいので静かな環境で動画撮影をされる際は、音の入り込みが気になるリスクがあります。またアクセサリーや購入者の情報もまだそこまで多くないため、購入前に活用方法をきちんとイメージし必要なアクセサリーや情報が得られそうか、確認する必要があります。
編集ツールQooCam Studioもある程度ハイスペックなPC環境が必要ですので、上級者以上向けの製品と言えますが、品質自体は悪くありませんので上級者向けカメラを検討中の方は候補に入るモデルになります。
KanDao QooCam8Kの性能
KanDao QooCam8K
Point1
静止画性能
画素数
7680×3840px
スティッチング(つなぎ目処理)
目立たず綺麗★
撮影モード
オート、
リモート撮影☆
夜間性能
夜景・星空も対応★
Point2
動画性能
動画画質
7680×3840@30fps 8/10bit
3840×1920@120fps 8/10bit
スティッチング(つなぎ目処理)
目立たず綺麗★
撮影モード
オート
リモート撮影、タイムラプス☆
夜間性能
夜景・星空も対応★
手振れ補正
あり
マイク
モノラル☆
ライブストリーミング性能
4K360°
連続撮影時間
最長90分程度☆
Point3
機能性
操作性
アマゾンレビュー自体は少ないながらも高評価
バッテリー性能
動画最長約90分
連携サービス
-
Point4
アプリ
アプリ機能
多彩な撮影モード、編集機能☆
対応デバイス
スマートフォン
通信性能
Wi-Fi、Bluetooth☆
バージョンアップ
頻繁
Point5
アフター
日本語サポート体制
日本語対応
情報充実度
-
対応アタッチメント
-
KanDao QooCam8Kの口コミ
ネット上のレビュー・口コミを要約しました。
ポジティブレビュー

主にVR用途で楽しんでますが、8Kだけありさすがに精細だと感じます。
(2020/4/7)

値段は安いがきちんとした動画が撮影できるので大変気に入りました。
(2020/4/20)

VR撮影に持っていった際、とてもハンドリングが良く業務用の他機種と比較しても非常に機動力があがりました。
(2020/4/20)

HMDを使用したうえでVR動画を視聴する際に、解像度の差が明確に出ます。
(2020/2/3)

ハンディタイプで8Kは驚異だと思います。
(2020/3/19)
ネガティブレビュー

PC編集ソフトのQoocam Studioはメールで要求しないと入手できません。編集にもCPUパワーを要求されます。i7 4790と1070tiでは8Kレンダリングはかなり遅く、カクカク再生しか出来ませんでした。
(2020/4/7)

電池が40分ほどしか持ちませんでした。内蔵電池ではなく交換式だともっと使いやすいと思いました。
(2020/4/20)

防水性能はアクセサリー含めあまり考えられていないようです。
(2020/2/3)

アクセサリー類がまだ充実していないので拡張的な用途は検討しにくいです。
(2020/2/3)

編集用途のPCスペックが高くないと編集メインだと辛いです。また一番の難点は内蔵マイクだと感じます。適切に音を拾えません。
(2020/3/19)